7月3日(水)の授業参観や教育講演会、学年・学級懇談会には、大変お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
6年生の保護者の皆様には、授業参観を兼ねた食育講座(親子料理教室)にも多くの方々にお集まりいただき、親子で一緒に“けんちんごますいとん汁”作りをおこなっていただきました。
教養委員会が毎年親子料理教室を行っていますが、初めて親子で一緒に料理したという親子も多かったのではないでしょうか。子どもがごぼうをささがきする様子を不安そうに見守るお母さんの姿や、子どもに代わってお母さんがささがきする様子を感心して見つめる子どもの姿に大変微笑ましく感じました。
“けんちんごますいとん汁”で使用した食材の大根、白菜、キャベツ、ジャガイモ、キュウリ、小松菜、もやし、板こんにゃくについては地場産を使用しました。前日までに2回、当日も1回の計3回の放射性セシウムの検査を実施し、セシウム134、セシウム137は不検出で安全性については全く問題がありませんでした。
また、当日も検査方法等について業者の方に保護者や児童に説明する機会を設けましたが、グラフの見方などについて詳しく説明を求めるなど、とても有意義な説明会でした。

posted by かんかい at 14:10| 福島 ☁|
校長室から
|

|